2024.01.24 ジッティレイン「ぼくたちがロマンチックだって? feat. JittiRain」、(TT) press。(イベント参加者用に配布)
2024.07.05 チダーナン・ルアンピアンサムット「群猿の高慢」、『文藝』2024年秋季号、160-172頁、河出書房新社。https://amzn.to/3WJj4EY
2024.05.28 ナッタニチャー・レッククラー「わたしたちの愛が、家父長制を元首とする異性愛規範に飼い慣らされるのではなく、革命の如きものになりますよう──同性婚法案制定直前のタイから」、『エトセトラ vol.11』、86-91頁、エトセトラブックス。https://amzn.to/3WR1l03
2024.03.08(オンライン動画用日本語・タイ語字幕翻訳) ウィチャヤ・アータマート「ジャグル&ハイド(演出家を探すなんだかわからない7つのモノたち)」、The Japan Foundation国際交流基金。https://www.youtube.com/watch?v=RxM8lRqWp88
2023.11 (字幕用タイ語翻訳)バンディット・トーンディー『After Sundown』、コンテンツセブン。
2023.10 チャッチョン・アット「燃えろ! シガー」、「わたしが書くことのない詩」、「銃」、「疑念」、「ロマンティック」、「市民による支配(10年後)」(『はじめてのタイ文学2023』)、自主制作。
2023.09 ウィチャヤ・アータマート / For What Theatre『ジャグル&ハイド(演出家を探すなんだかわからない7つのモノたち)』(タイ語字幕翻訳)、KYOTO EXPERIMENT。https://kyoto-ex.jp/shows/2023_wichaya-artamat/
2023.09 プラープダー・ユン「ベースメント・ムーン」最終回、『ゲンロンβ83』(電子書籍)。https://amzn.to/3rV6SpB
2023.08 Prapt『The Miracle of Teddy Bear』下、U-NEXT。https://amzn.to/3SaBcXP
2023.08 Prapt『The Miracle of Teddy Bear』上、U-NEXT。https://amzn.to/46JiPhg
2022.12 ウィワット・ルートウィワットウォンサー「燃える」、『絶縁』、小学館、139-185頁。https://amzn.to/3GdgP67
2022.11 プラープダー・ユン「ベースメント・ムーン」第7回、『ゲンロンβ78』(電子書籍)。https://amzn.to/3PJYPTQ
2022.10 チダーナン・ルアンピアンサムット「タイムトラベラー・ブレイクポイント2020」(『はじめてのタイ文学2022(青)』)、自主制作。 https://soibooks.thebase.in/items/68820259
2022.10 ルークケーオ・チョーティロット「わたしたちはクーデターの日に初めてやった」、「浮気相手」、「におい」(『はじめてのタイ文学2022(赤)』)、自主制作。 https://soibooks.thebase.in/items/68820042
2022.10 アピチャッポン・ウィーラセタクン『太陽との対話(VR)』(タイ語字幕翻訳)、国際芸術祭あいち2022。https://aichitriennale.jp/artists/apichatpong-weerasethakul.html
2022.07 プラープダー・ユン「ベースメント・ムーン」第6回、『ゲンロンβ75』(電子書籍)。https://amzn.to/3BTlBmB
2022.05 ワート・ラウィー「詩とは反逆だ」(web)。https://www.craft.do/s/qcgtWyiyGZsdly
2022.02 プラープダー・ユン「タイ社会における『読む』ことの神話」(アジア文芸プロジェクト”YOMU”)、国際交流基金アジアセンター(web)。https://jfac.jp/culture/features/f-yomu2-thailand-1/
2022.02 チラット・プラスートサップ「恐竜に落ちた男」(アジア文芸プロジェクト”YOMU”)、国際交流基金アジアセンター(web)。https://jfac.jp/culture/features/f-yomu-thailand-jirat-prasertsup/
2022.02 プラープ「生ごみ少年泰無頼」(アジア文芸プロジェクト”YOMU”)、国際交流基金アジアセンター(web)。https://jfac.jp/culture/features/f-yomu-thailand-prapt/
2021.10 チャットラウィー・セーンタニットサック「クレーターで眠ろう」(web)。https://www.shofukutomi.info/magazine/chatrawee1
2021.10 チャットラウィー・セーンタニットサック「花、ドア、花びん、砂、大きな木」(『はじめてのタイ文学2021』)、自主制作。 https://soibooks.thebase.in/items/53832550
2021.10 プラープダー・ユン「ベースメント・ムーン」第5回、『ゲンロンβ66』(電子書籍)。https://amzn.to/3rReu9M
2021.10 Paradigm「UNPLUG」(MV字幕)。 https://youtu.be/2a9tO6L9Jig
2021.09 ウティット・ヘーマムーン「所有を夢みて」、『ゲンロン12』、ゲンロン、270-281頁。 https://amzn.to/38yJfps
2021.08 Paradigm「まるで(เหมือนกับว่า)」(MV字幕)。 https://youtu.be/spihWbusYu4
2021.08 Rap Against Dictatorship「予算(งบประมาณ)」(MV字幕)。 https://youtu.be/b_1Q1rsJOQg
2021.04 プラープダー・ユン「ベースメント・ムーン」第4回、『ゲンロンβ60』(電子書籍)。https://amzn.to/38C31jR
2021.03 プー・クラダート「相対湿度が季節を分けるのさ、気温が季節を変えるなんて嘘っぱちだよ、『東南アジア文学』19号、11-21頁。https://drive.google.com/file/d/1xf0fLv3djPdoak594C3T2X-x1hDINt4R/view
2021.03 ウィチャヤ・アータマート/For What Theatre 『父の歌 (5月の3日間)』、KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭(演劇公演用字幕翻訳)。https://kyoto-ex.jp/shows/2021s-wichaya-artamat/
2021.01 プラープダー・ユン「ベースメント・ムーン」第3回、『ゲンロンβ57』(電子書籍)。https://amzn.to/3u5vnwi
2020.11 プラープダー・ユン「ベースメント・ムーン」第2回、『ゲンロンβ55』(電子書籍)。https://amzn.to/380HbHl
2020.11 プラープダー・ユン『くりかえす歌 / 使い捨てハミガキ』、自主制作。 https://soibooks.thebase.in/items/35632227
2020.11 Rap Against Dictatorship「変革(ปฏิรูป)」(MV字幕)。 https://youtu.be/IJufERGv9Sk
2020.10 サーリサー・ルートワッタナーキッチャクン「政治がタイの子どもの夢を奪った日『アンアンーアッカラソーン・オーピラン』」。 https://bit.ly/2TBoEt3
2020.09 プラープダー・ユン「ベースメント・ムーン [冒頭部]」、『ゲンロン11』、ゲンロン、65-85頁。 https://amzn.to/3hlxDrU
2020.04 ウティット・ヘーマムーン「心焦がすサイゴン」、『ことばと』vol.1、書肆侃侃房、222-233頁。 https://ajirobooks.stores.jp/items/5e94343355fa032cd3279977
2020.04 ウティット・ヘーマムーン「剥がれたマスク」、『文藝』2020年夏季号、河出書房新社、340-345頁。 http://web.kawade.co.jp/bungei/3535/
2020.03 ノック・パックサナーウィン「トーン」、奥彩子、鵜戸聡、中村隆之、福嶋伸洋編『世界の文学、文学の世界』、松籟社、254-275頁。 https://shoraisha.stores.jp/items/5e82fa9c2a9a422b25913488
2020.02 プラープダー・ユン『新しい目の旅立ち』、ゲンロン。 https://amzn.to/32imhk3
2019.09 Apichatpong Weerasethakul, Tropical Malady: the book. Bangkok: Filmvirus. (タイ語映画脚本の日本語訳パートを担当) https://www.facebook.com/Tropical-Malady-the-book-2001297290161968
2019.06 ウティット・ヘーマムーン「バンコクから、クルンテープへ」、ウティット・ヘーマムーン、岡田利規『憑依のバンコク オレンジブック』、白水社、24-33頁。 https://amzn.to/33CibCX
2019.06 ポーンパン・アーラヤウィーラシット「タイの光を探す」、同書、85頁。
2019.06 ウティット・ヘーマムーン『プラータナー:憑依のポートレート』、河出書房新社。 https://amzn.to/3hjAdOY
2018.10 プラープダー・ユン「新しい目の旅立ち 第6回」、『ゲンロン9』、ゲンロン、191-203頁。 https://amzn.to/30yma2G
2018.08 タナノップ・カーンチャナウティシット「『欲望の輪郭』から『プラータナー:憑依のポートレート』へ:ウティット・ヘーマムーン×岡田利規|対談レポート」、プラータナー:憑依のポートレート(web)。 https://www.pratthana.info/more/talk/
2018.06 プラープダー・ユン「新しい目の旅立ち 第5回」、『ゲンロン8』、ゲンロン、260-272頁。 https://amzn.to/30zfkd5
以下、作成中