2025.03.02(コンサート影通訳[タイ日+日タイ])「ZEE PRUK 1ST FAN MEETING “ZEE YOU IN JAPAN”」、堂島リバーフォーラム。https://www.a-ara.co.jp/event/zeepurk/
2025.02.08(MC・通訳)「Gulf FANMEETING 2025 in JAPAN ~Sweet Valentine Night~」、豊洲PIT。https://fan.pia.jp/gulfkanawutjp/news/detail/109/
2025.02.08(ファンミーティング影通訳[タイ日])「Gulf SPECIAL EVENT『Ready to Surprised?』」、豊洲PIT。https://fan.pia.jp/gulfkanawutjp/news/detail/109/
2025.01.20(映画推薦コメント)『今日の海が何色でも』。https://x.com/foggyjp/status/1881106865154818315
2025.01.18(MC・通訳)「『今日の海が何色でも』パティパン・ブンタリク監督トークショー」、ヒューマントラストシネマ渋谷。
2025.01.15(インタビュー掲載)「文学は時間のかかるメディア、種をまくような行為 タイのクーデターで、作家たちの真摯な態度を目の当たりに」、『ビッグイシュー日本版』vol.495、12-14頁。https://bigissue-online.jp/archives/22815
2025.01.13(コンサート影通訳[タイ日]、複数名で担当)「GMMTV FAN FEST 2025 LIVE in JAPAN」、東京ガーデンシアター。https://www.gmmtvfestjapan.com/
2024.12.30 - 2024.12.31(コンサート影通訳[タイ日]、複数名で担当)「BRIGHT×GULF×F.HERO COUNTDOWN SPECIAL LIVE in JAPAN」、豊洲PIT。https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2454388
2024.12.25(「カナ発音付きタイ語字幕」監修、複数名で担当)『2gether Special Edition Blu-ray BOX』、コンテンツセブン。https://www.c7-2gether.com/
2024.12.17(講演通訳)ピター・リムジャロェーンラット「タイ政治を解読する(Decoding Thai Politics)」、アヌポン・タンピーラチャイクン「岐路に立つタイのバイオテクノロジー(Thailand's Biotechnology at a Crossroads)」、東大先端研創発戦略研究オープンラボ(ROLES)。https://roles.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/20241219
2024.12.06(コンサート影通訳[タイ日])「NuNew 1st Concert "DREAM CATCHER” in JAPAN」、THEATER MILANO-Za。https://milano-za.jp/events/article?id=20241206
2024.10.28(MC・通訳)「JACK&JOKER U STEAL MY HEART」第1話先行上映会+トークショー」、東劇。https://www.smt-cinema.com/site/togeki/news/event/detail/073262.html
2024.10.13(MC・通訳)「Mew 1st LIVE in JAPAN - SEASON OF MEW -」、品川インターシティホール。https://fan.pia.jp/mewsuppasitjp/news/detail/30/
2024.10.09(監修) 福冨渉監修、白水社編集部編『まいにちふれるタイ語手帳2025』、白水社。https://amzn.to/3XtnUqt
2024.08.12(FM影通訳[タイ日])「CHANSUNG(2PM)&Gulf Global Actors Summit」、豊洲PIT。https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2451990
2024.08.10(FMステージ通訳)「BARCODE FANMEETING 2024 IN JAPAN ~generator~」、飛行船シアター。https://www.a-ara.co.jp/event/barcode-1st-japan/
2024.07.23(インタビュー)「インタビュー「タイの若者のカルチャーと政治意識」福冨渉」、アジアと芸術 digital(web)。https://note.com/asiaandarts/n/n94ffcd1fdb43
2024.07.14(コンサート影通訳[タイ日])「NANON BORN TO BEO CONCERT IN TOKYO」、渋谷ストリーム ホール。https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2450802
2024.07.06(MC・通訳)「Gulf 1st LIVE in JAPAN -きっと夢は叶うっと-」、ヒューリックホール東京。https://www.gulffanmeetingjapan.com/
2024.05.18(コメント提供) 井上航介「地殻変動タイ政治 軍事クーデター10年㊦ 「東南アの優等生」限界 「過去の栄光」固執 内向き志向で低成長」、『日本経済新聞』2024年5月18日、11頁。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS10D010Q4A510C2000000/
2024.04.20 - 2024.04.21(コンサート影通訳[タイ日])「BRIGHT HOME PARTY in JAPAN」、東京体育館。https://www.brightjp.com/
2024.04.03(コメント提供) 井上航介「タイ ムエタイの起源巡り攻勢」、『日本経済新聞』2024年4月3日夕刊、2頁。https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79750180T00C24A4EAC000/
2024.03.09(MC・通訳)「Mew 4th Fanmeeting in JAPAN~Wishing Mew the best birthday ever !~」、「Mew 4th Fanmeeting in JAPAN~Happy White day with lots of love~」、EX THEATER ROPPONGI。https://www.tv-asahi.co.jp/gmmtvasahi/news/0061/index.html
2024.03.06(コメント提供) 井上航介「タイの象パンツ、ご当地風に 中国製『象柄』流行に対抗」、『日本経済新聞』2024年3月6日朝刊、10頁。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS0337G0T00C24A3000000/
2024.02.25(コンサート影通訳[タイ日]、複数名で担当)「GMMTV HAPPY WEEKEND」、TACHIKAWA STAGE GARDEN。https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2448183
2024.02.23(コンサート影通訳、複数名で担当)「GMMTV HAPPY WEEKEND」、TACHIKAWA STAGE GARDEN。https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2448183
2023.12.31(MC・通訳)「KRIST BRIGHT COUNTDOWN CONCERT in JAPAN」、豊洲PIT。https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2346133
2023.12.25(FM影通訳[タイ日])「Gulf FANMEETING in JAPAN ~Happy 26th Bithday to Gulf~」、「Gulf Fanclub FANMEETING in JAPAN ~めりーくりすます from がるふ~」、神奈川県民ホール。https://www.tv-asahi.co.jp/gmmtvasahi/news/0056/index.html
2023.10.09(コンサート影通訳[タイ日]、複数名で担当)「GMMTV FAN FEST 2023」、ぴあアリーナMM。https://www.tv-asahi.co.jp/gmmtvasahi/news/0054/index.html
2023.10.08(通訳) タナチャイ・ウッチン、木村和博(聞き手)、福冨渉(通訳)「90’sバンコク音楽シーンミーティング with Pod(Moderndog)」、『タイポップカルチャーマーケット2023』。https://note.com/thaipopculture/n/n8fffeb26f449
2023.10.07 - 08(イベント出展)『タイポップカルチャーマーケット2023』出展(「はじめてのタイ文学」ブース)。https://note.com/thaipopculture/n/n3f749d8e9656
2023.09.15 - 16(FM影通訳[タイ日]、複数名で担当)「BELUCA 1st FAN MEETING IN JAPAN」、豊洲PIT。https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2345268
2023.08.01(MC・通訳)「Mew Suppasit SUMMER VACATION in OSAKA」、ZeppNamba。https://www.mewfanmeetinginjapan.com/
2023.07.29 - 30(コンサート影通訳[タイ日]、複数名で担当)「GMMTV MUSICON」、豊洲PIT。https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2344034
2023.07.22(FM影通訳[タイ日])「Gulf 3rd FANMEETING in JAPAN memory with you」、「Gulfファンクラブ1周年公演~がるふの夏まつり~」、森のホール21 大ホール。https://www.tv-asahi.co.jp/gmmtvasahi/news/0039/index.html
2023.07(取材協力)「タイの文学」、ぷくこ『暮らしの図鑑 タイの毎日──笑顔でのんびり過ごすヒント47×基礎知識×タイカルチャー』、翔泳社、182-187頁。
2023.07 (校正協力) コースィット・ティップティエンポン『オールカラー 超入門!書いて覚えるタイ語ドリル』、ナツメ社。https://amzn.to/3Qt3njp
2023.06.17 - 18(コンサート影通訳[タイ日]、複数名で担当)「Side by Side Concert Tour in JAPAN」、ぴあアリーナMM。https://www.tv-asahi.co.jp/gmmtvasahi/news/0035/index.html
2023.06 (インタビュー・タイ語) โช ฟุกุโตมิ, พู่กัน เรืองเวส (เรื่อง) . “ยุ่นวรรณกรรมไทย : โช ฟุกุโตมิ นักแปลญี่ปุ่นเล่าชีวิต 20 ปีที่คลุกคลีกับประเทศไทย การแปลหนังสือ และการตั้งตนเป็นคนนอกของทั้งสองวัฒนธรรม"The Cloud (web). https://readthecloud.co/sho-fukutomi/
2023.05.27(通訳) feminista、エトセトラブックス、松田青子「今ここで、私たちがフェミニスト出版社である理由」(オンライン配信)。https://etcbooks.co.jp/news_magazine/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%912023-5-27-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E5%87%BA%E7%89%88%E7%A4%BEfeminista%E3%81%A8%E3%83%88/
2023.05.03(MC・通訳)「Mew Suppasit Music Theater」、神奈川県民ホール。https://www.tv-asahi.co.jp/gmmtvasahi/news/0031/index.html
2023.04.01(通訳[タイ日]) 松田青子、ウィーラポーン・ニティプラパー、チダーナン・ルアンピアンサムット、プラープ、福冨渉(通訳)、ティティラット・ティップサムリックン(通訳)「日タイ作家トーク『文学に映し出される社会』」(第51回ナショナルブックフェア&第21回バンコク国際ブックフェア2023)、クイーン・シリキット・ナショナル・コンベンション・センター(バンコク)。https://ba.jpf.go.jp/ja/srl-2/
2023.03.18 - 19(コンサート影通訳[タイ日]、複数名で担当)「Shooting Star Asia Tour in JAPAN」、ぴあアリーナMM。https://www.tv-asahi.co.jp/gmmtvasahi/news/0028/index.html
2023.02.13(FM影通訳[タイ日])「Gulf Kanawut Valentine Event in JAPAN」、なかのZERO。https://www.tv-asahi.co.jp/gmmtvasahi/news/0025/index.html
2022.11.04(FM影通訳[タイ日])「Mew Suppasit 1st FANMEETING in JAPAN」、中野サンプラザ。https://www.tv-asahi.co.jp/gmmtvasahi/news/0019/index.html
2022.10.27-30 『TOKYO ART BOOK FAIR 2022』出展(「SOI BOOKS」ブース)。https://tokyoartbookfair.com/
2022.09.10(イベントステージ通訳)「Singto写真集「tokyo-リトル・トーキョー-」 発売記念ファンクラブイベント」、渋谷フォーラムエイト4階 アリエスホール。
2022.08.28(FM影通訳[タイ日]、複数人で担当)「GMMTV FAN FEST 2023」、ぴあアリーナMM。https://www.tv-asahi.co.jp/gmmtvasahi/news/0012/index.html
2022.05.07-08 『タイポップカルチャーマーケット vol.0』出展(「はじめてのタイ文学」ブース)。https://note.com/bonustrack_skz/n/ndcd06c56fb7a
2022.03 (インタビュー)福冨渉、倉本さおり(聞き手)、長瀬海(聞き手)「アジア文学の誘い【タイ文学編②】」、春陽堂書店(web)。https://www.shunyodo.co.jp/blog/2022/03/asian_literature4_2/
2022.03 (インタビュー)福冨渉、倉本さおり(聞き手)、長瀬海(聞き手)「アジア文学の誘い【タイ文学編①】」、春陽堂書店(web)。https://www.shunyodo.co.jp/blog/2022/03/asian_literature4_1/
2022.02 (インタビュアー)アピチャッポン・ウィーラセタクン、福冨渉(聞き手)「ぼく自身という家」、『ユリイカ』2022年3月号、44-51頁。https://amzn.to/3KjxrrZ
2022.02 (タイ語監修)『スペクタクル後 AFTER THE SPECTACLE 第14回恵比寿映像祭コンセプトブック』、東京都写真美術館。http://www.nadiff-online.com/?pid=166457474
2022.02 (インタビュー)白水社編集部編『「その他の外国文学」の翻訳者』、白水社。https://amzn.to/3JrYMI6
2021.11 (座談会)福冨渉(モデレーター)、及川茜、金承福、近谷浩二「東南アジア文学のこれから──書き手と読み手をつなぐ(後編)」(アジア文芸プロジェクト”YOMU”)、国際交流基金アジアセンター(web)。https://jfac.jp/culture/features/f-yomu-round-table-talk-2/
2021.11 (座談会)福冨渉(モデレーター)、及川茜、金承福、近谷浩二「東南アジア文学のこれから──書き手と読み手をつなぐ(前編)」(アジア文芸プロジェクト”YOMU”)、国際交流基金アジアセンター(web)。https://jfac.jp/culture/features/f-yomu-round-table-talk-1/
2021.04 (インタビュー)「第12回 タイ語:福冨渉さん[「インタビュー『その他の外国文学』の翻訳者」]、webふらんす(web)。https://webfrance.hakusuisha.co.jp/posts/4913
2021.04 (インタビュー)「第11回 タイ語:福冨渉さん[「インタビュー『その他の外国文学』の翻訳者」]、webふらんす(web)。https://webfrance.hakusuisha.co.jp/posts/4912
2021.04 (インタビュー)「第10回 タイ語:福冨渉さん[「インタビュー『その他の外国文学』の翻訳者」]、webふらんす(web)。https://webfrance.hakusuisha.co.jp/posts/4911
2021.04 (インタビュー)「第9回 タイ語:福冨渉さん[「インタビュー『その他の外国文学』の翻訳者」]、webふらんす(web)。https://webfrance.hakusuisha.co.jp/posts/4910
2021.03 (インタビュー)บทสัมภาษณ์ 6x6 กับ โช ฟุกุโตมิ 6x6 interview with Sho Fukutomi, ซอย | soi (web). https://s-o-i.io/interviews/6x6-interview-with-sho-fukutomi/
2019.06 (編集)ウティット・ヘーマムーン、岡田利規『憑依のバンコク オレンジブック』、白水社。(編集:川崎陽子、鈴木真子、福冨渉、和久田賴男) https://amzn.to/33CibCX
2019.04 (コメント提供)「村上春樹さん人気 タイでも 諦めと孤独に共感 政情不安で高まる文学作品の価値」、毎日新聞、2019年4月27日(朝刊)、23頁。
2019. 01 (コメント提供)小林雅明「共産圏らで禁忌化するラップ リリックはネットで国境を越える」、『サイゾー』2019年2月号、54-57頁。
2018. 01 (インタビュー)「これからは東南アジアの出版シーンに注目!!タイ文学研究者の福冨渉先生にお話を聞きました」、GREEN FUNDING内Thousands of Booksページ(web)。https://greenfunding.jp/thousandsofbooks/projects/2055/activities/5023
以下、作成中