福冨渉 / SHO FUKUTOMI

福冨渉(ふくとみ・しょう)

Sho Fukutomi / โช ฟุกุโตมิ

1986年生まれ。タイ文学研究者、タイ語翻訳・通訳者、タイ語講師。

タイ文学やその他タイカルチャー全般(映画、舞台芸術、アート、ドラマ)にかんする翻訳・通訳・執筆・トーク登壇、およびタイ語講座など承ります。

ご連絡は以下のメールアドレスまで。

fukutomisho [at] gmail.com

最新情報は下記 SNS のアカウントで。
Twitter / 公式LINE / Instagram / note
お気軽にフォロー、友だち追加してください。

近況(2022.12)

(翻訳)2022.12 ウィワット・ルートウィワットウォンサー「燃える」、『絶縁』、小学館、139-185頁。https://amzn.to/3GdgP67

(ラウンドテーブル登壇)2022.12.11 清水展、菅原由美、Nathan Badenoch、福冨渉、勝康裕、北村由美、今村真央(司会)「東南アジア研究における翻訳の問題」、東南アジア学会第104回研究大会、東京外国語大学。

(ゲスト講義)2022.12.01 「比較政治学」(「東南アジアの文学と政治」)、筑波大学。

(執筆)2022.11 「講演録:タイ現代文学入門――物語と書店から見るタイ社会」、『タイ国情報』2022年11月号、50-64頁。

(翻訳)2022.11 プラープダー・ユン「ベースメント・ムーン」第7回、『ゲンロンβ78』(電子書籍)。https://amzn.to/3PJYPTQ

(執筆)2022.11 「【#4】最後は、タイ文学の話[TOWN TALK]」、POPEYE Web(web)。https://popeyemagazine.jp/post-141278/

略歴・教歴

*太字は現在も継続中

2022.04 - 青山学院大学地球社会共生学部 非常勤講師

2021.04 - 神田外語大学外国語学部 非常勤講師

2021.04 - 東京外国語大学オープンアカデミー 非常勤講師

2012.04 - タイ語翻訳・通訳

2020.07 - 2022.09 株式会社ゲンロン編集部

2021.01 - 2021.03 鹿児島大学総合教育機構共通教育センター 非常勤講師

2020.04 - 2021.03 福岡大学人文学部 非常勤講師

2018.03 東京外国語大学大学院総合国際学研究科
博士後期課程言語文化専攻 単位取得退学

2017.11 - 2020.06 鹿児島大学グローバルセンター 特任講師

2015.04 - 2017.10 神田外語学院アジア/ヨーロッパ言語科タイ語コース 非常勤講師

2013.11 - 2014.10 タマサート大学教養学部 Research Fellow

2013.04 - 2013.07 東京外国語大学オープンアカデミー 非常勤講師